みんなハワイ 『ププレハワイ』オーナー幸子のブログ
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お陰さまで、なんとかこの活動も終りに近づいてきました。
皆様のご協力、心から感謝いたします。
ケアマネをしている妹が、今週始め、山田にボランティアで言ってきました。
今日はそのお話をさせていただきます。
最初に行った避難所は物資も暖房もおやつもあったそうです。
そこで救援のもっと必要な所を探し山田高校に行ったそうです。
山田は津波だけではなく火災も起こり、街がなく
到着した時は、ただただ涙が出てきたそうです。
山田高校は、水がないため妹は2日間歯磨きも顔も洗わないで
きたそうです。自分のために水を使いたくなかったから。
妹は言ってました。歩ける人、話せる人はいいんだよ。
自分でおにぎりをとりに行ったり、トイレにもお風呂にも行けるから。
でも避難所にはそれが出来ない人がいる。
だからそういう人を探して、手伝ってあげる人が必要だった。
体をふくバケツもない、洗面器もない。
避難所によってこんなに違うのかと思った。
ものをおいておけば、なくなる。
何回も物資をもってくる人もいる。。。。
熱をだしても言えないで寝ているひともいる。
下着がなくて、ズボンを2枚重ねてあげた人もいた。。。。
私には妹のような知識や技術はないけど
店での受付は終わるけど
これからも出来ることし続けることが
大事なんだと思いました。
(避難所の状況パート2)
今日は有難い出会いがありました。
妹の話を聞き、山田や大槌への救援の
手伝いが出来ないかと思っていたところ
県の職員の方でボランティアで
被災地区を回られる方から
支援の要請とお話を聞くことが
できました。
本当に有難いことです。
みんなの想いを託せる方に会えて胸がいっぱいです。
そこに、マイミクの茶碗さんから醤油が届き
半分つけてもらいました。
茶碗さん、明日大槌に届けられますよ~

ありがとう

今日のお弁当
ヘルシー4色丼
マコトクン来れなくて
残念賞。
親友かなこっちからの
差し入れ
手作りスウィートホテト
ありがたいのう。。。
イクチャンからのパン
リコ1こもらいました。
あとはしおりちゃんの
おみやげ。
PR
この記事にコメントする