みんなハワイ 『ププレハワイ』オーナー幸子のブログ
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アロハ〜今年も残すところ数日となりました。
今年最後のイベント出店は
秋田の鎌田先生の22周年パーティーでした。
和子先生、美和子先生、参加者の皆様ありがとうございました。
先生のお言葉には、いつもアロハが溢れていて、アロハの真髄を勉強させて
頂いております。
ありがたいお言葉より…
フラが上手になるためには、
1.踊る喜び、踊ることが楽しいという気持ち
2.フラと自然は深くつながっています。自然を慈しみ、自然と共に生きているということを理解し感謝して暮らす
3.フラの仲間、フラの家族を大切にし、フラができる全ての環境に感謝して、フラをする人達を尊重しあうこと
和子先生、ありがたいお言葉です。
アロハを理解する方は多くても
アロハの本当の心をお持ちになることは容易ではないように思います。
アロハを実感し、アロハをふり注いで
頂いた1日でした。
Bチームの皆さん、実行委員長さん
Mちゃん、Mちゃん、Mちゃんのご主人様
今年もありがとうございました。
&お疲れ様でした。
楽し過ぎでした〜。
今年は、友達のマライヤキャリーを
連れて行きました。






三次会には
平井中さん、サチックスも来てくれました。


久々に長男もお手伝い、ありがとう。
今年最後のイベント出店は
秋田の鎌田先生の22周年パーティーでした。
和子先生、美和子先生、参加者の皆様ありがとうございました。
先生のお言葉には、いつもアロハが溢れていて、アロハの真髄を勉強させて
頂いております。
ありがたいお言葉より…
フラが上手になるためには、
1.踊る喜び、踊ることが楽しいという気持ち
2.フラと自然は深くつながっています。自然を慈しみ、自然と共に生きているということを理解し感謝して暮らす
3.フラの仲間、フラの家族を大切にし、フラができる全ての環境に感謝して、フラをする人達を尊重しあうこと
和子先生、ありがたいお言葉です。
アロハを理解する方は多くても
アロハの本当の心をお持ちになることは容易ではないように思います。
アロハを実感し、アロハをふり注いで
頂いた1日でした。
Bチームの皆さん、実行委員長さん
Mちゃん、Mちゃん、Mちゃんのご主人様
今年もありがとうございました。
&お疲れ様でした。
楽し過ぎでした〜。
今年は、友達のマライヤキャリーを
連れて行きました。
三次会には
平井中さん、サチックスも来てくれました。
久々に長男もお手伝い、ありがとう。
PR
この記事にコメントする