忍者ブログ
みんなハワイ 『ププレハワイ』オーナー幸子のブログ
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アロハ~(^^)/

普通、お店の店長ブログって、
お仕事の事が多いと思いますが。。。。

私は、自由人なので、好き勝手な方向で
行かせて頂きま~す(〃'▽'〃)

とは言っても、たまにはお仕事の話もしないとね~。。。。

と言うことで、今日はステキなお客様がいらしたので、ご紹介しま~す!


ガジャダラポンTVの藤岡美智子さんで~す。

来週火曜日から行われるグランドホテルの
ビアホールで、司会のお仕事をされるそうで、今年の衣装を選びに来てくれました~(*^^*)

とってもお似合い(^_^)/~ 
お店に入って来たお客様に
「ハワイの方ですか~?」と聞かれていました(^。^;)

ミッチャン、ププレのコーディネイトで
お仕事頑張って下さいね~(〃'▽'〃)

すみません(^^;)貼り方がわからないので

盛岡グランドホテル スペシャルビアホールで検索お願いしま~すm(_ _)m


PR

アロハ~(^_^)v

7月28日(土)めんこいテレビ 15時55分~16時25分

ビッグマハロの特番が放送されま~す!

今日はその打ち合わせがあり
お店を留守にしていました!
すみません(^^;)

今週末、最終調整に入ります!

お楽しみに~(^_^)v




アロハ~(*^^*)
パパちゃんが5日ぶりに帰って来ました!
古谷家、ただ今、福岡空港フェア開催中(^_^)v

福岡空港スィーツ人気ナンバー1の
西通りプリン
ナンバー2の三日月屋のクロワッサン


稚加榮の明太子
料亭が作る明太子なので、上品な
お味です。一番好きな明太子(^_^)v

やっぱりカステラは福砂屋が一番で
ござます(*^^*)

アロハ~(^^)/ 
今日はお仕事のついでに、
種市ウニ祭りに行って来ました~(^^)/
(実はこちらがメインです(^_-)キャ~)
パパちゃん不在ですが、
そんなことで、ウニをあきらめる酋長ではありません(^_^)v
自分で運転して行っちゃうんだも~ん(^^)/

この連休のブログはお祭りシリーズで
いきたいと思ってま~す( ̄△ ̄)


雨だから混んでないと思ったら
すごい人で、ウニ丼は完売でした~(>_<)


リコはウニ採りに挑戦

こちら2個分のウニ

う~んやっぱりウニは種市産(〃'▽'〃)

45分並んでウニゲット


ホタテとイカは1時間並んでゲット



帰り道、見つけたうまいせんべい


お家でうにざんまい

リコのおかわりウニ丼

ご飯が見えませ~ん(>。<)


アロハ~(^^)/

今日はお家でハワイビール祭りを開催
しております。


おすすめは
爽やかな口当たりのBig Wave(左)と
コクのあるブラウンビールのKoko Brown
(左から二番目)


こちら&Fire RockとLong Boardは
ハワイビールの定番

Fire Rockは苦味があるけどスッキリした
軽さがあり
Long Boardはマイルドでくせがなく
さらに軽くて飲みやすい味わい。

ビールのお供はサンクスの
串カツと焼き鳥
これが案外おいしんだよね~(☆。☆)

リコがどうしても食べたいそうで
おごってくれました~!

そしてこちらは、みいちゃんからもらった
韓国土産(*^^*)
これが超美味しい。
みいちゃん、いつもグルメ土産ありがとう(^з^)-☆
口開けたらお歯黒になってました~(>_<)



今晩はズボラ丼のニラたれを
豆腐がかけてみました~(*^^*)

朝も食べたのに…(^_^)v
そんなにスタミナつけてどうするの?
って感じ(>。<)

お店が臭ってたら、ごめんね、ごめんね~(^^;)



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
pupule_hawaii
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Copyright(c) ププレハワイ酋長日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]