忍者ブログ
みんなハワイ 『ププレハワイ』オーナー幸子のブログ
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アロハ〜

ステキな最新情報です。

先日、紹介した映画
「私のハワイの歩き方」で、
榮倉奈々か誰か(そのアバウトさがハワイですよね〜)
が着た衣装がこちら

もうサイズがなくて、限定2着入荷。
その他、生地違いの同じデザインの
ドレスは多数入荷します。

お楽しみに〜。

この美しい方は、私が行った2012のメリーモナークでミスアロハフラの4位になった方。
またまた良い出会いがありました。
高い寄付払った甲斐がありました。
(笑)
PR
アロハ。

先日、お話した高い寄付ですが……。

それがこちら↓


パシフィックモナークの自動駐車券発券機です。

操作ミスをしたら、
入れたお金は返って来ない全額没収の
怖いマシ〜ンです。

説明にはお釣りは出ませんと書いてありますが、お釣りじゃなくて、とにかくお金を入れたら最後、何があっても
どんなに管理会社に交渉しても金が返ってくることはありません。

名付けて、寄付マシ〜ン

実は、前にも、こちらに寄付させていただきました〜。(^_^;)
その時はお釣りはでしたが、
今回は(>_<)泣くドルです。

その恐ろしさを忘れて、またやってしまいました。

アロハ〜、

只今、3日目の夜でございます。
Wi-Fiがあるって、素晴らしいですね。
皆様と簡単にメールできたり
ブログできたりしますもんね。

さて、今日はあちこち歩いたので
足が痛くて、パンパン。
あちこち歩いて、お店に置く品物を
選んで来ました。
あ〜足湯に入りたい。

今日の朝ごはん

ダイアモンドヘッドグリルで買った
モチコチキンとスパムをスーパーのテーブルで。



昼ごはんは、というよりほとんどおやつ
ハワ恋のまことちゃんが本で一押しと言ってたサイミン通りがかりに食べてみました。

サイミンは至って普通。
ハンバーガーとガーリックチキンが
まいうーでした。
ここは汚なシュランでもありました。

4時過ぎに食べて、
夜はハワイアンフード



美味しかったです。
が、フレッシュポイでも
酸っぱかったです。(^_^;)
アロハ。

昨日、お店に飾る絵を注文して
外に出ると、すごくキレイではっきりした虹が出ていました。



それがだんだんタブルレインボーになりました。

6年前、ププレを始める時にも
すごく大きいはっきりした虹に出会い
ハワイの神様に勇気づけられたのを
思い出しました。

今回は、シングルがダブルになり
消えてはまた出て、4回くらい見ました。
26年のハワイでこんな虹は初めてです。

ハワイの神様に応援されている気持ち
になりました。

高い寄付⁈(笑)←この話はまた後で。
しましたので、神様宜しくお願いします。m(__)m

男鹿半島を宮沢海岸方面から
見た感じと似てます。ハレイワビーチ。



今朝の虹
アロハ〜、
こちらハワイは2日目の夜であります。
同行者1名、疲れ果てて、お風呂にも入らず寝てしまいました〜。
案外頼りになりません。(^_^;)
母ちゃんは、いつも1人でやってるんだからね〜(>_<)

息子が寝てしまったので、写真が足りません(^_^;)


今日は、ハレイワで焼酎をGETして来ました。
メイドインハワイの芋焼酎「波花」です。
岩手初上陸します。
こちらは、カイルアキッキンのオープンにお出しする予定です。
お楽しみに〜(≧∇≦)



お昼は、波花の平田さんに教えて頂いたハレイワのメキシカン。





またまた、美味しいストライク


本当はノリさんのハワイでやってた
チョロスに行くつもりでしたが
(こちらチョロス↓)


平田さんのオススメ、大正解でした。

ジョバンニ


ギリシャ料理



お友達家族と一緒に行きました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
pupule_hawaii
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Copyright(c) ププレハワイ酋長日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]