忍者ブログ
みんなハワイ 『ププレハワイ』オーナー幸子のブログ
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アロハ~(*^▽^*)


6月20日は両親の48回目の結婚記念日でした。
たぶん、その日に2人が会えなかったのは結婚して
今年が初めての事かも知れません。

母は、6月2日に脳出血を起こしての
入院でした。
左脳だったので、言語(読む•書く•話す)に障害が出る所だそうで
一時は、私や家族の名前も言えない
会話も成り立たない状況でした。

脳をコンピューターに例えると
出血した所は水に濡れ壊れてしまった部分で
そこにあったデータは使えなくなります。

コンピューターの復旧は難しくても
人間の脳なら、壊れた部分に
新しい電気回路をどんどん通せば
前に近い生活ができると思い
状況を母に伝えました。

母はノートとペン(とは言えなかったけど)
欲しいと言い
熱のある中、文字を書き始めましたが
ひらがなも読み書きできませんでした。

母に、自分の名前や家族の名前を印刷した
紙を渡したら、一生懸命勉強するので
それをファイルにして
母のリハビリ教本を作りました。



「こういうものを作ったご家族は
初めてです」と母がリハビリの先生に
褒められたそうで
それで毎日毎日リハビリを繰り返し
昨日言えなかった言葉を
今日言えるようになり
書けなかった字、読めなかった字を
何日も練習して
少しづつわかるようになりました。

この4週間、病室に行くと
いつも、1人で勉強してる母の姿が
ありました。

何としても、前の生活に戻りたい…と言う
母の強い意志が、奇跡のような
素晴らしい回復につながったと
私は思います。

PR

アロハ~(*^^*)

一週間ぶりの日記です(^。^;)
私はもちろん元気で~す(^^)/

先週起こりました不測の事態は、
やっと少し落ち着きました~(^。^;)

でも、まだまだ、これから
長くなりそうな道のり
お店の移転も遅れてしまいますが
きっとそれはこういうことがあるから
のんびりしてたのかも知れませんね。

もう少ししたら、詳しくお話しま~す。


親友や仲間•家族が支えてくれるから
なんとか、やっていられます。
私は本当に恵まれます(*^^*)
感謝でいっぱいm(_ _)m


いろんな出来事は、
きっと、やれそうだから
起こるのかも知れないですね(*^^*)
頑張りま~す(^^)/

ハワイのパパイヤ
頂戴しました~(*^^*)

ありがとう。
ハワイのおじさんと大好きなAさん。

パパイヤ大好き~(*^^*)

ここで食べたパパイヤ、最高~おいしかった!

富士宮焼きそばを
いただいたので焼きそば弁当に


アロハ~(*^_^*)

ビグマ月間に入り
家事も食事もおろそかで…(^。^;)
(あ~あ、また都合のいい言い訳して~(>_<)
口内炎ができました!

とにかく野菜が食べたくて
とりあえず、近くの産直をのぞいて
見たら……

案外、種類があって大満足(*^^*)

コレだけあったら
しのげそう!

とりあえず、若様の朝•昼定食

レタス、トマト、スナップえんどう
アスパラ、ブロッコリー、カリフラワー
豆腐
サラダがメインディシュです(*^^*)
26歳独身同居の長男に 
今更ながら手をかけております。

たぶん、私は、今まで
長男にやってあげなかった母親業を
さかのぼってやり直している
んだと思います。

後悔が多かった子育て
やり直しができるチャンスを
神様が与えて下さったことに感謝です。

この子供達の親になれたことが
人生で一番の宝物です(*^^*)

Big Mahalo~ヽ(^0^)ノ

そして、二番目は……

(パパごめ~ん(>_<)

ワイハ~だよ全員集合ヽ(^0^)ノ
アロハ~(*^_^*)
今日は雨ですね~(^。^;)

梅雨かな~?(^。^;)
梅雨入り宣言って、いっつも遅いけど
結局、梅雨だった、ってことありますよね~。
まぁそういう時期に入った
てことですね~(>_<)↓↓↓

気分も髪も洗濯も↓↓↓なりがちですが
そういう方は、ぜひビッグマハロで
↑↑↑しましょう!(*^^*)

あのなっす(盛岡弁です)
今日も妹の久美ちゃんネタでござんす。
(私もおかしい人間だと思いますが
久美ちゃんもまた面白い人間です(^。^;)

この前のなっす、運動会の日、
リコの学校の裏に住んでいる
親友ミイちゃんに駐車場を借りたんで
ござんす。

そしたら、なんと、ミイちゃんのお父さんが
黄砂でザスザスになってた汚いマイカーを
ピカピカに洗車して、ワックスまでかけて
くれたんですぅ~(;_;)
本当におもさげながんす
(ありがとうございます)~m(_ _)m

コニタンも乗せようと思ってたし
本当、助かった~と久美ちゃんに話したら

「さすがY子さん(ミイちゃん)のお父さん!!!

それは、ミスター盛岡人に登録だね!!!」

って、ん?ん?ん~?
ミスター盛岡人???

あたしだけが知らなかったんでしょうか?
盛岡に、そんなマイスター制度あったっけ?

と、妹に聞いたら

それは、妹と下の妹が考えた
盛岡人を褒め称える称号だった
ようで……(^。^;)

ミスター盛岡人とは

盛岡弁を話し
(ありがとうをおもさげながんすと言い)
自分の知ってること
自分ができることを
惜しみなく 
人々に提供する
人っこの良い盛岡の紳士
のことで、

殿堂入り1号は、

盛岡の老舗「ござ九」さんのご主人で

妹達が、母にプレゼントするカゴを探しに
お伺いした際、カゴのイメージを伝えると
次々と親身になってカゴを出してくれたそうです。

その懐かしい盛岡弁
親切で丁寧な対応を見て
「ござ九」さんのご主人こそ、
盛岡が誇る盛岡人だ~!!!ということになり
「ミスター盛岡人」が始まったそうです。

他にはうちの父。
知らない人にでも、誰にでも
親切すぎるくらいの人でした(^。^;)

そして
ミイちゃんの父さんのへいすけさん。
ミイちゃんは
「人の車に勝手にお節介して~」
って言ったけど、
あたしまで娘みたいに思ってくれて
有り難く有り難くて
涙がでました。

また、ある日のへいすけさんは、
へいすけさんの前を自転車で通りかかった
私のママ友親友一家に
「ありゃ~なんだか空気がぬげでるようだよ。
危ないがら、こっちさ来て、空気入れでやるがら」と
自転車の空気を入れてくれたそうです。

もちろん、へいすけさんは
私のママ友親友一家とは知らないで
最近、ご近所に引っ越してきた家族と
思って、声をかけたみたいですけど(*^^*)

盛岡人ですよね~(*^_^*)
昔の盛岡には、こういう方けっこう
いましたよね~?(*^_^*)

うちの父は、施設に入っていて
もう、前の父さんには会えないけど
へいすけさんの優しさに
ひさびさに優しかった父を思い出した
酋長姉妹でありました。


目指せ、未来のミスター盛岡人(*^^*)


今晩は、カニクリームパスタ
豚ミンチのハーブピカタ
ほうれん草と豆腐のナムル

明日のお弁当に活用(*^^*)

アロハ~(^o^)

最近チキンのお話が続きますが…

今日のアンビリーバボーは
ケンタッキーフライドとH.I.S.の誕生秘話。

2人の創業者の心に響くお話でした。
師匠、肝に銘じて頑張ります!

「人生は自分で創るもの。
遅いと言うことはない」
by カーネルサンダースさん。


カーネルサンダースさん、バンザ~イ(^o^)



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
pupule_hawaii
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Copyright(c) ププレハワイ酋長日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]