忍者ブログ
みんなハワイ 『ププレハワイ』オーナー幸子のブログ
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445]  [444]  [443
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アロハ〜

明日、11月10日、青森県の
レフア アロハ レイ マエ オレフラスタジオさんの発表会が
五所川原エルムで
会場 午後1時
開演 午後1時半〜
開催されます。

今日はリハーサルが行われたため
酋長、前乗りして五所川原に
滞在しております。

山本先生、失敗ばかりの私に
いつも優しく、そして色々な事を教えて頂きありがとうございます。

今日もまた新たな教えをちょうだいし
お陰で、とてもいい気持ちです。

パワーブレスレッドは
水晶の上におけば浄化されるそうです。
ありがとうございました。

さて、この五所川原エルムはすごい。
ステキなお店がいっぱい。
昨年からすごい進化です。
私の中で北東北No.1 ショッピングモールです。
明日は、ちょっとレポートして
みたいと思います。
それでは、おやすみなさいませ😄。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
ブレスレットの浄化
最近、すごく気になっていたところでした‼

やはりきちんと浄化用クリスタルを買わなくちゃ(^_^;)
どこのお店がいいでしょうか?
もし、お勧めのお店がありましたら、教えてください(^_^)

五所川原、行ったことないので、レポ楽しみにしてまーす。
yumi hawaii 2013/11/10(Sun)06:56:05 編集
発表会は
いかがでしたか?勿論、素晴らしかったでしょうね
山本先生は・・・気取らない、姉御肌の先生って印象です(^^♪
私たちは本日、町民文化祭で・・・震災以来初めての発表部門復活デス。出演団体が少なく観客も少なかったのですが、プログラムにない予期せぬことがあり・・
とても楽しかったです。
午後からは社交ダンスパーティがあり一般公開され・・・
凄い(^J^)踊りっぱなし( ゚Д゚)
岩手県内の先生方が大集合で協力し開催された復興イベントでした。全日本のチャンピオンなど数々の経歴をお持ちの2ペアが数曲披露され(*'ω'*)
とにかく歓喜と興奮の渦でした
HULAとは又、違った美しさと云うか力強さと云うか・・・一歩間違えば男性の表情に(≧◇≦)
癒し効果は・・HULAが勝ってると感じました

mm.aloha 2013/11/10(Sun)18:41:08 編集
文化の秋ですね〜^o^
あちこちで文化祭の話を聞きます。

いくつになっても、楽しめる趣味があると
いうことは、素晴らしいことですよね〜。

でも、やっぱり、フラには
パワーがあるな〜と思います。

昨日も、エルムにきたお客様も
立ち止まって見てました。

みんなニコニコです。
酋長★幸子 2013/11/11(Mon)22:06:26 編集
ブレスレッドの浄化
ザグザグした水晶で
ピンと来るのがいいみたいです。

エルムで良いものが手に入りました。
しかも、安価でした。
酋長★幸子 2013/11/11(Mon)22:09:15 編集
水晶
買いました。

小さめですが(^_^;) ピンとくる感じの水晶にしました。

元気になるといいなぁ(*^^*)
yumi hawaii 2013/11/13(Wed)21:24:22 編集
良かったです
うちは、ザグザグにみんなの置くように
なったので、かえって効果ないなも(笑)
酋長★幸子 2013/11/14(Thu)05:09:10 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
pupule_hawaii
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Copyright(c) ププレハワイ酋長日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]